大掃除に向けて・・・
12月に入ると、年末ゆっくりする為に早めに大掃除をしたいなぁと思いつつ気づけば半ば過ぎている…
という事が多々あります(*_*;
今年こそ早めに始めたいと思い、大掃除をしやすくするために手始めに断捨離をしていますが、なかなか進まず…
本や雑誌などを手にとると開いてしまい、時間がたっているなんて事があります( ;∀;)
効率よく断捨離をするためのコツがあるそうなので、参考にしてみたいと思います。
1.いったん全部出してから分別する
一か所に集めることで、どれくらいの量があるのか視覚的に把握できるというメリットがあるそうです。
2.まずは服から カテゴリー別で考える断捨離の順番
洋服は、つい買い過ぎたり捨てずに取っておいたりする代表格なので断捨離効果が出やすいそうです。
3.いちいち中身を確認しない
4.手放す基準は「1年間使わなかったもの」
いつか使うかも・・・って思って何年もたってるものって確かにありますよね。
いちいち中身を確認しないっていうのもズバリなアドバイスです(;^ω^)
今年は思い切って断捨離をして効率よく大掃除をしていきたいと思います。