〇〇の秋
秋と言えば、〇〇の秋をよく耳にします。
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、、、といろいろな秋があります。
私が最初に思い浮かぶのは、「食欲の秋」でした。
秋になると、とても食欲が出てきます・・・
食欲の秋と言われる由来は諸説あるそうですが、
由来の一つは、秋は多くの農作物の収穫時期だから、ということがあるそうです。
確かに秋に旬を迎えて収穫される食べ物はたくさんありますね。
また夏から秋になると日照時間が短くなることで精神を安定させてくれるホルモン『セロトニン』の分泌量が減り、
身体が「セロトニン」を増やすために糖質・肉類・乳製品を摂取することを求めるそうです!
食欲を増進させることで精神のバランスを保とうしているため無性に食欲が増えるんですね。
この時期になると出てくる食欲はちゃんと科学的な根拠があったんですね!
今年も秋の味覚を堪能したいと思います(*^-^*)
お家の事なら何でもご相談ください♬
下記のLINE公式カウントにてお気軽にお問合せ頂けます!
画像をクリックしてください☆彡