秋の夜長に・・・
皆様こんにちは!( ^^) _旦~~
10月1日は旧秋の名月だったのですね☆彡
たまたまコンビニへ行こうと外へ出たら
明るく輝いた月と、どこからか漂う金木犀の香りに包まれて
夜道も月明かりが照らしていて、思いがけず素敵なお月見ができました(^^)/
最近、秋の夜長に、「テセウスの船」という本を読み始めました!
あらすじ
1989年6月24日、北海道・音臼村の小学校で、児童含む21人が毒殺された。逮捕されたのは、村の警察官だった佐野文吾。28年後、佐野の息子・田村心は、死刑判決を受けてなお一貫して無罪を主張する父親に冤罪の可能性を感じ、独自に調査を始める。事件現場を訪れた心は、突如発生した濃霧に包まれ、気付くと1989年にタイムスリップしていた。時空を超えて「真実」と対峙する、本格クライムサスペンス、開幕。
ドラマ化もしてるんですが、サスペンス?ミステリー?ホラー?
なんと形容すればいいのか、とにかくドキドキしっぱなしのストーリー展開が魅力的で
出だしから世界観に引き込まれます。
キャストも豪華です!
そもそもテセウスの船とは何なのかというと、
テセウスの船(テセウスのふね、英: Ship of Theseus)は
パラドックスの一つであり、テセウスのパラドックスとも呼ばれる。
ある物体において、それを構成するパーツが全て置き換えられたとき、
過去のそれと現在のそれは「同じそれ」だと言えるのか否か、という問題(同一性の問題)をさす。
※Wikipediaより引用
ちょっと哲学的だけど、確かに矛盾が生まれますよね。
私は、同じではないと考えたけど、説明する言葉が見つからず(笑)
このテセウスの船が物語に大きく関わっているんですが、
なるほどなぁ~と思ってしまいました。
先を読むのが楽しみでまだまだ、秋の夜長は退屈しなさそうです。(笑)
ぜひ推理系が好きな方は良ければ読んでみてくださいね~☆
お家の事なら何でもご相談ください♬
下記のLINE公式カウントにてお気軽にお問合せ頂けます!
画像をクリックしてください☆彡